
講師が実際に現場で体験を元に、実験室や製造現場での様々な事例を解説します。
研究者から現場責任者まで幅広く危機管理などの参考になる内容になっております。
第1回は近日開催予定ですので詳細はメールにてお問い合わせください。
セミナー内容
セミナー内容
講義
1.実験室でのトラブル
1)使用済ラネーNiろ紙廃棄の放置発火
2)Li金属廃棄溶解処理開始時の爆発
3)グリニヤール反応時の吹上げ
4)ブチルLiの発火火傷
2.製造現場での事故例
1)芳香族のブロム化物蒸留時の爆発
2)d-リモネンの水素添加反応の異常反応
3)固形アルデヒド化合物の乾燥時の発火
4)スルザーパッキング蒸留塔の発火
5)その他企業の多数の事故例の検証
実習
1)グリニヤール反応の危険実証
実際に反応を行い、工程の危険箇所について説明し、それを実体験します。
2)ライマー・ティーマー反応の危険実証
実際に反応を行い、激しく発熱する様子を観察していただきます。
主催:有限会社 桐山製作所
講師:桐山製作所 技術顧問 アイタック 板倉啓祐
会場:有限会社 桐山製作所内 6F 実験室
費用:¥27,500 (テキスト、税込)
定員:10名様前後 定員になり次第、締め切ります。
参加申し込み方法:弊社HP内、お問い合わせフォーム
又はお電話にてお申し込み下さい。